事業再構築補助金|申請ガイド|取組内容

特集:事業再構築補助金

1.実施内容の明記

ポイント1.『何をするのか』を整理
  • 『何をするのか』についての説明は、通常は2か所書きます。
  • まずは『全体像』。取り組み内容の全体像が、簡単に把握できる、『エグゼクティブサマリー』のようなものがあった方が良いでしょう。
  • 次に、『実施内容の詳細』。具体的に何をするのか、どういう特徴があるのかといったことの詳細を、丁寧に書く部分が必要です。
ポイント2.『集客プラン』が重要
  • 本補助金では、『広告宣伝費』等も補助対象になっています。
  • 事業を成功に導くためには、『集客』も重要ですが、『集客』の道筋と実現性についてのアピールがなければ、その事業が成功がイメージできません。
  • 願望だけでなく、「どうなったらどう取り組む」というように、多角的に分析して、本気度をアピールします。

2.新規性等のアピール

ポイント1.『新規性』のアピールは必須
  • 『新規』の取り組みと認めてもらえなければ、本補助金で採択されることはありません。
  • 商材の内容、製造方法、材料などを、しっかり整理して、違いが分かるようにアピールしましょう。
ポイント2.申請条件はまとめてアピール
  • 「このコースにあてはまります」ということを、分けて書くのではなく、一緒にまとめて説明しておきましょう。
  • 『売上高要件』などにおける数値の証明は、別途、収支計画の中で行います。

3.実施体制等を明記

ポイント1.タスクが分かるように記載
  • 融資や投資のための事業計画では、『ガントチャート』や『キャッシュフロー計算書』が重要ですが、補助金ではそこまでは要求されません。
  • 『いつ何をやるのか』が明確になっていて、非現実的なスケジュールでなければ問題ありません。
ポイント2.実施体制も重要
  • 『どんな人が事業を推進するか』は、新規事業について重要です。
  • 例えば、飲食業など全く素人なのに、何の支援・アドバイス・ビジョンもなく、「ラーメン店をオープンします」という計画を立てても、実現可能性が高いとは思われないでしょう。
  • 「これこれこういう人材がいるから、本事業は大丈夫」と言えるだけの、実現性をしっかりアピールしておきましょう。
 
タイトルとURLをコピーしました