労務問題は「予防が大切」
労務問題は「予防が大切」という話は皆様も聞いたことがあると思います。その理由は、「労務問題は、起きた時点で負け」と言えるほど、経営者にとってのダメージが大きいからです。どういうことなのか、考えてみましょう。
「労務問題は、起きた時点で負け」の意味
労務問題の相談では、大半の経営者の方は、「こんなことにかかわりあっている場合ではないのに」とおっしゃいます。
労務問題にかかわらず、一般的なトラブル対応についても、多くの経営者が非生産的な時間に感じるものであるはずです。その点、労務問題は、訴訟が関わるトラブルですから、精神的負担も、時間的負担も大きいと思います。
これは、1つの大きなポイントです。企業を訴える労働者の多くは、自分の被害を金銭的に解決するだけでなく、経営者にダメージを負わせたいと思っているケースは少なくありません。その場合には、目的の1つは、もう達せられているといっても、過言ではありません。
だから、労務問題に時間を奪われた時点で、経営者にとっては負けといっても過言ではないのです。
「従業員は納得している」という誤解
「うちでは残業代は払わないことで従業員も納得していた」
「うちが苦しいことを労働者は理解してくれていたはずだ」
このように話す経営者は、少なくありません。こういった誤解があると、残念ながら、トラブルが大きくなる可能性が低くありません。
気をつけなければなりません。従業員は、納得しているのではなく、仕事を失わないため、仕事を円滑に進めるために、我慢してくれているだけなのかもしれません。
この我慢が、積もり積もって爆発するのが、労務問題です。従業員が退職するタイミングで労務問題で発生しやすいのは、「退職するので、我慢する必要がなくなる」ということが要因です。
労働者は働いているうちから準備をする
インターネットには情報があふれています。
「訴えたらいくらもらえた」「どういう証拠を集めておくべき」というような情報を集めている労働者は、少なくありません。
もし、無料相談などを活用して、弁護士の指示の下、きちんと準備を済ませてから退職された場合、普段から労務対策に取り組んでいない企業では、即座に適切な対応ができるかというと、なかなか難しいことが多いと思います。
いつこういう問題が発生するか分かりません。だからこそ使用者側も、労務問題について、普段から考えておく必要があるのです。
1日でも早い対策を
企業活動を成長させようと思ったら、従業員を雇用することは必要不可欠です。
ただし、従業員が多くなればなるほど、社内に様々な価値観が入り込みます。上司と部下の関係も発生しますし、人同士もぶつかりやすくなります。このこと自体は、しょうがないことです。だからこそ、管理者は、組織をしっかりマネジメントしなければなりません。
この点、労務リスクの放置は、労働者・裁判所にとって、マネジメントの放棄=管理者の怠慢と評価されるケースが少なくありません。そのため、労務リスクは、訴訟・労働審判において、金銭価値に置き換わってしまいます。
だからこそ、放置せず、労務問題に早目に対策に取り掛かることをお勧め致します。
無料相談をお勧めします
労働関係の法令は、数が多く、改正も頻繁にあります。私たち弁護士だって、情報を追っていくのに必死です。
また、大企業でも、不適切な対応で、新聞・テレビをにぎわせるような事件が、しばしば起きています。
ですから、企業内弁護士などを抱えない中小企業の経営者の方が、自社で適切な労働法対策をしていくことは、非常に困難なことだろうと思うのです。
だからこそ、弁護士と、労務について一度話してみることをお勧め致します。経営者の皆様。もしよかったら、私の無料相談(※初回限定)を受けてみませんか?ぜひ、ご検討ください。