補助金申請の流れ①|独立・開業する 2023.02.122023.01.29 補助金申請の流れ 01独立・開業する 1.個人事業主になるには、『開業届』を出すだけ『開業届』は、住所・名前や商号等を書いて、税務署に出すだけの書類です。作成時間は5分程度、手数料等はかかりません。合わせて、『青色申告』の書類も出しておきましょう。こちらも、作成時間は5分程度、手数料等はかかりません。参考リンク開業届青色申告 2.会社になるには、『法人設立届出書』等、多くの書類を出す。法人を設立するには、法人印を作成するなどした上で、様々な書類を法務局に出さなければなりません。必要書類や手数料は、何を設立するかによって異なります。株式会社の設立費用:合計20万円強合同会社の設立費用:合計10万円未満合同会社などは、法人印さえあれば、1日で設立することが可能です。補足合同会社とは、2005年に新設された、ジョイントベンチャー等を設立しやすくするための会社です。会計など、様々なことが簡略化されているため、株式会社よりも、非常に運営しやすいです。合同会社は株式会社より格下のように思っている人も、少なくありませんが、以下のような会社は、合同会社を設立しており、全く格下ではありません。AppleJapan合同会社Google合同会社アマゾンジャパン 合同会社合同会社 ユー・エス・ジェイユニバーサルミュージック 合同会社