業種別人数制限の考え方
人数制限の全体像

原則的な考え方
商業・サービス業 | 宿泊業・娯楽業 | 製造業・その他 |
正社員等5人以下 | 正社員等20人以下 | 正社員等20人以下 |
※注意
- 飲食店・美容院・小売店で、正社員が6人以上でも、申請できる場合があります。
例外的な考え方
飲食店の場合 | 本屋の場合 |
料理をお店で提供するのみ ➡ 商業・サービス業 | 本を仕入れて販売するのみ ➡ 商業・サービス業 |
弁当・惣菜・お土産がある ➡製造業 | 独自の冊子等を販売している ➡ 製造業 |
よくある質問
☑ 『正社員』って何ですか?
- 通常は、「雇用期間の定めのない、フルタイムの従業員」を指します。
- 雇用契約書又は労働条件通知書の記載で、『雇用期間の定めがない』・『フルタイム』の両方を満たさない場合、ここでは正社員とはなりません。
☑ 『正社員等』って何ですか?
- そもそも正社員がいない場合、フルタイムで働いている人は、正社員とみなされる場合があります。
- 人数制限にあたるかあたらないか不明の場合は、事務局に問い合わせて申請してよいか聞いてみるしかありません。