20201027|計画書作成サポート 目次 最新情報2020/04/154月中の計画書作成は、残り3社で締め切ります。 弊社の実績の概要2015年、2019年、弊社の新規事業にて採択。2019年、弊社代表が個人で実施している社会事業でも採択。2019年、全サポート顧客が採択。 顧客の採択例 ウェブラボ株式会社 様(東京都新宿区) 『ウェブ制作』等の検索結果で、なんと1ページ目の上位に掲載されるほどの、超実力派の会社です。「思い切ったウェブ施策をしてみたい」というご相談で、小規模事業者持続化補助金を活用。ランディングページの作成とリスティング広告を実施、思い切った予算の使い方ができました。さらにその後、ものづくり補助金で[AIの活用]の採択もサポートさせて頂きました。現在、大阪に支店を展開。拡大はまだまだ続きます。 ビストロ・カルロス 様(東京都板橋区) 東武東上線・成増エリアで『ダイナマイト酒場』などを展開する人気店です。「トレンドの変化に合わせて、改装しようと思う」というご相談でした。小規模事業者持続化補助金を2回活用。1回目の採択時は、看板の交換やその他の改装に活用しました。2回目の採択時は、姉妹店の集客などに活用しました。現在は店舗数も増え、補助金の対象から外れるほど拡大しました。 株式会社アルテシア 様(埼玉県川口市) 京浜東北線・川口エリアの人気店です。「人やサービスをもっとアピールしたい」というご相談でした。小規模事業者持続化補助金を2回活用。1回目の採択時は、人がテーマのホームページを作成しました。2回目の採択時は、サービステーマの動画コンテンツを作成しました。新店舗オープンも決まり、2020年はその販促で申請予定です。 北欧専門 applegreeN 様(兵庫県神戸市) 楽天などで、北欧デザインのポスターや生地を販売する人気店です。「補助金を使って受注体制を拡大したい」というご相談でした。小規模事業者持続化補助金を活用。補助金の採択に合わせて、さっそく2名雇用。約4か月分の人件費を申請しました。受注体制が安定したら、次は生産量の拡大です。本年以降のものづくり補助金の申請も視野に入れています。 申込フォーム 計画書の作成は、入金の順序を優先致します。早めのお申込みとご入金をお勧め致します。 着手金は3300円(税込)となります。支払い手段は、銀行振込(ジャパンネット銀行宛)の他、Paypayでの送金も受け付けます。 成功報酬は、標準で11万円(税込)となりますが、計画内容等によっても変動致しますので、気軽にお問い合わせください。 [contact-form-7 404 "Not Found"]