お客様向け情報 2022.12.122022.11.14 補助金の申請準備①最初に必ずお願いすること 1.補助金用の『電子申請アカウント』を作る『電子申請アカウント』とは、補助金の電子申請等に用いる、公的なアカウントのことです。実は、『小規模事業者持続化補助金』は、郵送申請もできますが、手続きは電子申請の方がだいぶ楽です。そのため、『電子申請アカウント』を作っておくことをお勧めします。名称は、正式には、『gBizID』といいます。取得は無料ですが、取得に少し時間がかかります。早く登録し、必要書類を郵送して、アカウントを早く取得するようにしましょう。☑ 電子申請アカウントの公式ページ公式ページ(https://gbiz-id.go.jp/top/)申請ページ(https://gbiz-id.go.jp/app/rep/reg/apply/show)※アカウントは2種類ありますが、必ず『プライム』で申請します 2.発注書の作成・提出発注書を頂戴するまでの相談はすべて無料となりますが、発注書を頂戴するまで、具体的なご提案等は致しかねます。弊社のサポート内容を確認して、ご依頼頂く場合には、必ず押印済みの発注書をご提出ください。☑ 提出方法PDFにしてメールで送付FAXにて送付郵送 3.決算書・確定申告書の提出どのような経営状況か、ここ数年、どのように推移してきたかということは、補助金の申請上、非常に重要です。そのため、各種ご提案のため、経営数値が分かる資料を、最大5年分程度、共有ください。☑ 会社の場合決算書(貸借対照表・損益計算書・販売費及び一般管理費内訳書 他)法人事業概況説明書☑ 個人の場合確定申告書青色申告決算書 補助金の申請準備②その他のご案内 1.申請の基礎知識■ 計画書作成ガイド|事業再構築補助金■ 計画書作成ガイド|ものづくり補助金補助金とは|補助金の基礎知識電子申請アカウントの取得|補助金の基礎知識補助金と給付金の違い|補助金の基礎知識主要補助金の比較|補助金の基礎知識作成例・採択例|補助金の基礎知識実績報告の基本|2022年8月版|補助金の基礎知識集客の一般的な予算と反響率|補助金と集客ホームページの3種類の形と役割|補助金と集客 2.小規模事業者持続化補助金補助金の概要|2023年2月版|小規模事業者持続化補助金計画書作成ガイド|2023年2月版|小規模事業者持続化補助金申請上の注意|2023年2月版|小規模事業者持続化補助金面談の注意点|2022年11月版|小規模事業者持続化補助金工事・改装等の費用で対象外になるのはどんなものですか?|2022年9月版|小規模事業者持続化補助金集客費用で対象外になるのはどんなものですか?|2022年9月版|小規模事業者持続化補助金物の購入で対象外になるのはどんなものですか?|2022年9月版|小規模事業者持続化補助金業務用冷凍冷蔵庫を買い直せますか?|2022年8月版|小規模事業者持続化補助金補助金でチラシをたくさん作って、保存しておくことはできますか?|2022年8月版|小規模事業者持続化補助金今借りているオフィスの賃料は対象になりますか?|2022年8月版|小規模事業者持続化補助金 3.事業再構築補助金■ 補助金の基礎知識|事業再構築補助金■ 申請の際の注意点|事業再構築補助金■ 計画書作成ガイド|事業再構築補助金審査基準|2022年7月版|事業再構築補助金実績報告における注意点|2022年3月版|事業再構築補助金経費の組み立て方|2022年5月版|事業再構築補助金売上高等減少要件の確認方法|2022年5月版|事業再構築補助金審査基準|2022年5月版|事業再構築補助金事業再構築事例の分析|2022年5月版|事業再構築補助金各コースの特殊な申請条件|2022年5月版|事業再構築補助金 4.ものづくり補助金■ 補助金の基礎知識|ものづくり補助金■ 計画書作成ガイド|ものづくり補助金■ 申請の際の注意点|ものづくり補助金審査基準|2022年8月版|ものづくり補助金2022年3月版|概算払いについて|ものづくり補助金2022年5月版|給与支給総額の増加目標が未達の場合|ものづくり補助金2022年5月版|申請可能事業者の整理|ものづくり補助金2022年5月版|グローバル展開型の整理|ものづくり補助金2022年5月版|実施可能期間の整理|ものづくり補助金審査基準|2020年10月版|ものづくり補助金