給付金との違いをきちんと知る
[ 本ページの目次 ]
- 補助金は、『申請すればお金がもらえる』給付金とは異なります。
- 給付金は、事前に計画を立てなくても、売上等が減っていれば申請できるものが大半です。
- 補助金は、事前に計画を立て、その計画に基づいてお金を使って、経費を集計し、それを報告して、初めて入金されます。
- だから、至急までスムーズにたどり着くには、計画を上手に立てなければなりません。
『経費計画』を上手に立てる
- 補助金の経費は、大きい予算で計画しておくと、以下のようなことが可能なので、柔軟に実施しやすいです。
- 費目が変わらない限り、『変更届』を出さなくても実施できる場合がある。
- 費目が変わる場合でも、『変更届』を出すことで、別の経費に流用できる場合がある。
- ギリギリの予算で計画してしまうのは、上記のようなことができなくなるため、あまり得策ではありません。
申請に必要な書類を理解する
- 多くの補助金は、金融機関や商工会議所・商工会が、計画書を確認した後に作成する書類を受け取らなければ、申請できません。
- その書類の発行まで、書類提出から数週間かかる場合があるので、まずは1回、早めに支援機関に提出し、指示を仰ぎなが完成させましょう。
必要書類の例
- 認定支援機関確認書
(事業再構築補助金・ものづくり補助金) - 事業支援計画書
(小規模事業者持続化補助金)
※商工会議所又は商工会のみ発行可能
計画段階から『実績報告』を意識する
- 実績報告で失敗すると、『報告書の修正』や『書類の追加提出』が多くなって、とても疲れる。
- 最悪の場合、『補助対象経費』として認められず、補助金額が減ってしまう。
交付決定にかかる時間を計算に入れる
- 採択から交付決定まで、2か月以上かかる場合も少なくありません。
- 修正指示が来たら、早めに対応するようにしましょう。
- 『補助対象外』である旨の連絡がきた『経費』は、覆ることがあまりありません。そのため、早い交付決定のためには、一部の『経費』を諦めて、早めに『交付決定』を目指すようにした方が良いです。
収益納付に気を付ける
- 『収益納付』というのは、補助金の『実施期間』内に生じた利益について、補助金から減額されてしまう制度です。
- 例えば、『ECサイト』を制作した場合、『実施期間』中に売り上げがあれば、計算式に従い、補助金額が減額される場合があります。
- そのため、補助金計画の実施は、『収益納付』のことも考えて実施しなければなりません。
『実績報告』の期限も要注意
- 補助金の募集回ごとに、『実績報告』の期限が明確に定められています。遅れないように申請しなければなりません。
- 事業を実施した後、期限から実績報告まで、通常は10日程度の猶予しかありません。
- 事業を実施しながら、実績報告書類を上手にまとめるようにします。